このサイトではイオンディライトが募集している
WeWorkでのお仕事内容を紹介します。

What is WeWork?
WeWorkとは?


About Support staff
サポートスタッフについて説明します
WeWorkの特徴は、とてもオシャレできれいな空間
そんな空間をキレイに保っていただくお仕事です

WeWorkで働くメリット
選ばれている理由




パントリー
使用前後のマグカップ、グラス等の洗浄、拭上げ、
所定の位置へのセッティング等
✔ その他ドリンクの補充
✔ ドリンクサーバーの洗浄
✔ ビア樽等の交換
✔ 消耗品(ティーパック、砂糖、ミルク等の補充)
✔ シンクや電子レンジの清掃、ごみの回収、廃棄等
✔ ドリンク、消耗品類の在庫管理

掃除
シェアオフィス内の清掃全般等
✔ ガラスや棚・手すりの拭上、掃除機掛け等
✔ 専有室の掃除機掛け、ごみの回収、廃棄
✔ 会議室デスク、椅子、備品類の清掃、整理整頓
✔ 洗剤、ごみ袋等の衛⽣消耗品の在庫管理

その他
シェアオフィス内を常にキレイに保ち
不便がないかをチェック
✔ 家具、書籍、雑誌、ゲーム、各種アイテムを整理
✔ 使われたものを元の位置に戻す
✔ ホワイトボードの確認と消去
✔ イベント時の機材のセッティング、片づけ、清掃
※上記以外にもお仕事があります。
細かくは面接の際に気軽に聞いてくださいね。
What's the difference?
一般的な清掃スタッフ(クリーンスタッフ)との違い
Q 一般的な清掃業務と何が違うんですか?
A大きな清掃器具を使ったり、扱いが難しい用具を使うことはなく 皆さんにオフィスを快適に利用していただくための整理や清掃がメインです。
Q 一般的な清掃でよくあるトイレ掃除とか生ごみとかはつらくないですか?
A不特定多数の人が利用する商業施設のトイレ掃除ではありませんので、節度ある利用者様がいつも快適に使っていただけるように保つイメージです。トイレと同じように特段以上に汚れたものを処理するようなこともありません。しかし、各自治体の条例に従ってごみを分別をする作業は発生します。
Q 制服は商業施設などで見かけるようなものですか?
A専用の制服が清掃スタッフとは全く異なります。ポロシャツのような普段着に近い制服を着てパントリー業務や清掃業務を行います。アメリカ発のおしゃれなオフィスに似つかわしい制服ですのでご期待ください!
Q 入居されている利用者さまとの関わりはありますか?
A直接的な関わりはありませんが、カフェのスタッフのような関係が近いと言えます。本来パントリーや掃除のお仕事は裏方であることが多く、直接感謝されることが少ない仕事ですが メンバー様(入居されている利用者さま)から「いつもきれいにしてくれてありがとう」や「これが補充されていて助かりました」等とお声がけ頂けるとキレイにして良かったと感じてもらえるような職場環境です♪
Q 仕事は難しくありませんか?
A最初のうちは手順通りに先輩がやり方を教えてくれるの心配はありません。早い方は1週間~2週間程度で何をしなければならないのかということを理解して 先輩の手が無くてもどんどんと仕事が出来るようになります。
Q 仕事の仕方やルールは厳しくありませんか?
Aもちろん、理由のない遅刻欠勤は望ましくありません。 任せても大丈夫だと判断した従業員の意思は最大限に尊重しています。 例えば、慣れてきたところであなたの仕事の仕方を工夫を認めています。あなた自身が「この方がいい」「こっちの方がメンバー様に感謝される」と思うようなやり方を行うことも、利用者様の声を聞いて配置を工夫したり、全体を見渡して最適だと思える仕事を実践することで キャリアとしての成功体験を実感してもらうことを望んでいます。その成功体験は仕事をしている自分自身の満足感や達成感の違いに気づけるはずです。
Q 髪色やネイルについて決まりはありますか?
A髪色については茶色やポイントカラー(インナーカラーなど)はOKです。ネイルについては重たい荷物を運ぶこともあるため、長すぎず、立体的な装飾がないものが望ましいです。詳しくは面接の際にお気軽にご相談ください!